2007年08月16日
また来年・・・
今日は「送り火」、お盆も終わりです
お盆には、先祖や亡くなった人たちの精霊(しょうりょう)が
灯かりを頼りに帰ってくるといわれ(これが迎え火)
十四日、十五日は、精霊は家にとどまり
十六日の夜、家を去り、帰ってゆきます
送り火をたき、帰り道を照らして、霊を送り出します
実家のまわりでもお年寄りがいる家では
玄関の前に霊を迎えるための精霊棚(しょうりょうだな)を作ってありますが
もう忘れられている風習のようです
今日40.9度という暑さの記録が更新されました
ご先祖様も「昔はこんなに暑くはなかったのになぁ」って言ってたでしょうね
来年もちゃんと帰ってきてくださいね
ちゃんと準備もしときますからねぇ
お盆には、先祖や亡くなった人たちの精霊(しょうりょう)が
灯かりを頼りに帰ってくるといわれ(これが迎え火)
十四日、十五日は、精霊は家にとどまり
十六日の夜、家を去り、帰ってゆきます
送り火をたき、帰り道を照らして、霊を送り出します
実家のまわりでもお年寄りがいる家では
玄関の前に霊を迎えるための精霊棚(しょうりょうだな)を作ってありますが
もう忘れられている風習のようです
今日40.9度という暑さの記録が更新されました
ご先祖様も「昔はこんなに暑くはなかったのになぁ」って言ってたでしょうね
来年もちゃんと帰ってきてくださいね
ちゃんと準備もしときますからねぇ
お盆の風習って東京生まれの私は良く知りませんでした。
今の若い方々も同じようにするのでしょうか。
何かとても日本的で、こういうことってず~っと残していってほしいですね。
そうなんですね。お盆というのはそもそもご先祖様や亡くなった方を迎え送るということからあるものなんですよね。もう家の周りでも実家でもこういう風習が見られることはなくなりました。
実家に帰ったのに、実家にあるお仏壇にも手を合わせなかった私。えらくばち当たりでした・・。
お盆=夏休みで楽しんでましたが、、。
あまりに暑くて帰ってくるのも一苦労かも(笑)
来年も帰って来てくれるといいですね。
うちも母の代で終わってしまうのか?
自分の子供にはあまりこういう話はしないしね~
日本の文化もだんだん減ってきてしまいそうで寂しい感じです
家に仏壇があること自体すくないでしょうね
マンションではないだろうし、
お墓参りくらいはみなさん行ってるんでしょうかね
来年はもっと暑くなっているかもよ~
今は何が起こっても驚けないし・・・
地震とかこなければいいですね、ほんと
私の実家は昔からの風習事をしなかったので、
主人の実家にて、今更ながら勉強させてもらっています。色々と知ると奥深いですよね。
お子たちにとってはお供えのお下がりが楽しみなようです。(私も・・・)
40.9度~!!
日本はバグダッドになってしまったんですね~
ご先祖さまたちもびっくりでしょうが、私もこの時期には帰れないなぁと思いました。
知らないことはたくさんありますね、
できるだけ引き継ぎたいですが若い人にはどうも、です
写真はないですが床の間には天照大神の掛け軸が・・・
いまはその前に孫(僕の子供)のおもちゃがおいてありますよ~
2,3年前の正月に国民参賀にいったこともありました
ほんと砂漠と同じみたいですね~
6月は梅雨だし、こんなに暑いのはつらいし、いったいいつ?
冬なら暖冬で雪も降らないよ~