2006年06月22日
スイッチヒッター?
みなさんの中に右に来ても左に来てもフォアハンドの人っていませんか?昔から思っているのですがそれができたらバックは打たなくていいし、バックのハイボレーもしないでスマッシュで決められるし。 見た事がないんですね、スクールやコーチの方はどう思います。できたらいいんですが。
リョーマだけですかね!
(今日はテニスの王子様がよくでています。)
リョーマだけですかね!
(今日はテニスの王子様がよくでています。)
![]() |
[ 新着記事を読む ] | [ テニス365 ホーム | ショッピング | ニュース | ログイン ] |
なので、左でも右でもフォアなんです(たまにですけど)左でもサーブ打てるし、左でスライスも、なんて器用なんだろうと思ってましたら、右がつかえなくて、テニス出来ないより、左手もあるからそっち使えるじゃんって思ったそうです。左手でスクールにも通っていました。うちのメンバーってそんなテニス馬鹿多いんですよ。
でも、やっぱり、バックはバックなわけで、苦手です (^^;)
サーブなんか、もちろん右手だけですもん。
本当に、どっちもできたら、いいですねぇ・・・羨ましいわ
いつかできるようになりたい、でも練習しないんだからやっぱり無理ですよね。
れなれはバックが得意なので バックを打たせて貰えないと困ります(笑)
兄がバックが苦手で 全部まわり込んで フォアにして打ってますが それだと ものすごい瞬発力で 定位置に戻らないとならないから 足の筋肉を鍛えないと難しそうですね。
でも、私の場合はバックはバックの両手打ちの持ち方で、そのままフォアの両手打ちにしています・・・って、なんか書いていてもわからない・・・両手がねじれてきたぁ~
できれば、手を出したくない・・・のですが (^_^;)