2007年01月31日
懐かしの・・・⑦ JAPAN
ようやくというか、やっと日本人の登場です。
60、70年代に活躍した選手では畠中君代、沢松和子、佐藤直子です。
みな全日本選手権に優勝しています。
畠中君代は軟式、硬式両方で優勝しています。
おともさんの師匠なのでしょうか???
75年のウィンブルドンでアン清村と組んで優勝しました。
沢松奈生子のおばさんですね。
シングルスでも全米、全英でベスト8までいっています。
写真のケント公の奥様、最近見ませんがどうしたんでしょう???
佐藤直子、365のオフィシャルブログでも登場しています。
78年の全豪、ダブルスで準優勝しています。
HEADのラケットも懐かしいです。
80年代は井上悦子、83年のJAPNオープンでは国際大会になって
初めて日本人が優勝しました。
60、70年代に活躍した選手では畠中君代、沢松和子、佐藤直子です。
みな全日本選手権に優勝しています。
畠中君代は軟式、硬式両方で優勝しています。
おともさんの師匠なのでしょうか???
75年のウィンブルドンでアン清村と組んで優勝しました。
沢松奈生子のおばさんですね。
シングルスでも全米、全英でベスト8までいっています。
写真のケント公の奥様、最近見ませんがどうしたんでしょう???
佐藤直子、365のオフィシャルブログでも登場しています。
78年の全豪、ダブルスで準優勝しています。
HEADのラケットも懐かしいです。
80年代は井上悦子、83年のJAPNオープンでは国際大会になって
初めて日本人が優勝しました。
髪型が・・・・(^^);
ケント公の奥様~私も気になってたんですよ~
いつも負けた準優勝の人に優しく声をかけてましたよね~
ホントに去年・一昨年もいらっしゃらなかった気が・・・
地元の学生がボールボーイやボールガールやるんですよね、
その子たちにも声をかけていた。
どうしたんだろ、
ダイアナも結婚する前に来てました、80年くらいでしょうか?ボルグの時?
>畠中君代は軟式、硬式両方で優勝しています。
>おともさんの師匠なのでしょうか???
そうなんですか?
やはりすごか人だったのか・・・。
でも、軟式硬式の両方で優勝ってすごいですね・・・。
あの頃ですから軟式と硬式では打ち方もぜんぜん違ったでしょうし。
僕もプレーは観たことないですが(あの頃はテニスはテレビではやらなかったなぁ)
調べるとすごい成績がある方のようです。
東レはいつ?金曜、楽しんできてください~
いい試合がみれるといいね。
プレーを観たことがあるのは、佐藤選手、井上選手ぐらいからですね。
この頃って日本人女子選手、バックハンド片手バックハンドが多かったんでしたっけ?
世界的にみてもまだ両手うちは少なかったんじゃないでしょうか。
男子ではドライスデール?女子はエバートくらいしか記憶にありません、
井上悦子も片手だと思います。
私も、佐藤直子選手は見たことあるかな?
井上悦子選手は・・・今でも生で観てます。当時は、片手バックのサブ・ボレ!いまでもか。
昨年の「テニスの日」には無料レッスン受けたり、’05インターハイチャンピオンの伊藤絵美子さんとのダブルスとプレイしました。今はトレーナーと結婚して兼城選手!
ミナミテニスクラブでは、米沢そのえプロとクラス持って教えてます。
昨年末は、クラブのダブルスに参加し・・・優勝!スコアは、6-0か6-1、当然だよね。
詳しくは、ミナミテニスクラブ(http://box.lizz.jp/minamitennis/)で。
岡本久美子、岡川恵美子が同年代。岡本久美子は、近鉄(野球)の監督をした岡本伊三美サンの次女、可愛かったよね!
日本人が登場ですか・・・意外すぎてイをつかれました。
あの~、畠中君代選手が持ってるラケット、カワサキのグラファイトルーラーでは?
2月4日に持って行きますよ!
昨日は、パソコンを前にして倒れていました!!(疲れて寝てしまいました!!苦笑)
畠中先生は、特に女子選手を育てる事に優れている指導者だと思います。
僕が一番最初に、指導をするにはどうするか?!
教えて貰った恩師であります。
色々な経験もさせて貰いました。
本当、その経験は今の僕を支えているものだと思いますし、今後の指導にもいかせていけるものだと思っています。
ちなみにスクールの名前『ビッグK』の
ビッグは.....畠中先生自身が大きかった事。
Kは.....当時、畠中先生が契約していたラケットがカワサキラケットだった事から。
ということで、そのスクール名になったと畠中先生から直接聞いています。
兼城選手は今でもかわいいのでしょうか、鷹さんと同じくらい?
岡本、岡川、井上は神奈川でしたね、そのころ神奈川って強かったのかな。
そうかもしれないね、カワサキと契約していたみたいなので。
みんなもきっと楽しみだとおもいます。
やっぱり最初に教わった人が大事ですね、
いろいろ経験されたようで羨ましい部分もあります。