2006年09月24日
チーム戦と青空とえっ何でここに?
今日の試合はチーム戦。
1チーム10人前後で2チームの対抗戦、
男ダブ、女ダブ、ミックスと交互に20試合で勝ち負けを決める方式、
2面を使ってしたので応援も楽しくできシートをひいて
ピクニック気分も感じられて・・・。
出足は僕がミックスにでて6-2、好調なスタートでした。
4試合終わって2勝2敗と競っていましたが昨日からの疲れがみんなに出てきて負けが続き、
接戦もダメ、あとは完敗で6勝14敗で負けました。
個人的にも1勝3敗と最初だけでしたね。
場所なんですが○磯、湘南海岸沿いにあり、海は見えるし空は青空、リゾート気分でした、
日差しも強く結構焼けました、手も真っ赤!
おはぎも食べられたし、メンバーといろいろ話ができて楽しい一日でした、ちょっと疲れたけど。
と、えっ~、
向かいのコートにあの柳昌子さんがいるじゃないですか?
ジュニアキャンプを開いていてみんな試合そっちのけで練習を見ていました。
楽しそうな雰囲気もあり気合も入っていて
ああいう練習をしなくちゃね、と思うばかりでした。
1チーム10人前後で2チームの対抗戦、
男ダブ、女ダブ、ミックスと交互に20試合で勝ち負けを決める方式、
2面を使ってしたので応援も楽しくできシートをひいて
ピクニック気分も感じられて・・・。
出足は僕がミックスにでて6-2、好調なスタートでした。
4試合終わって2勝2敗と競っていましたが昨日からの疲れがみんなに出てきて負けが続き、
接戦もダメ、あとは完敗で6勝14敗で負けました。
個人的にも1勝3敗と最初だけでしたね。
場所なんですが○磯、湘南海岸沿いにあり、海は見えるし空は青空、リゾート気分でした、
日差しも強く結構焼けました、手も真っ赤!
おはぎも食べられたし、メンバーといろいろ話ができて楽しい一日でした、ちょっと疲れたけど。
と、えっ~、
向かいのコートにあの柳昌子さんがいるじゃないですか?
ジュニアキャンプを開いていてみんな試合そっちのけで練習を見ていました。
楽しそうな雰囲気もあり気合も入っていて
ああいう練習をしなくちゃね、と思うばかりでした。
そんな試合もあるんですね~
20試合で勝敗を決めるなんて。
試合というより、イベントですね。
例え負けちゃっても楽しそう。
お疲れ様でした。
次回は勝ちたいなぁ、頑張ります。
さくさんの試合の話を読んでいると、僕もそろそろ試合をしたいなぁって思います。
○磯って、昔芸能人水泳大会があった所ですかね?
17年程前に、長期出張で半年程その辺りに住んでましたよ。
懐かしいなぁ~
試合も楽しいけど勝ちたいよね。練習して頑張ろう!
○磯ですか、そこから仕事?きっと変わってないでしょう、
水泳大会もやらなくなりましたね。
プレーに応援に楽しそうな試合ですね!
プレーヤーが疲れてきた時に回りの応援で
もうひとふん張り、力を発揮してもらうのもチーム戦ならではですよね。
私も今日は結構焼けました。
チーム対抗戦って楽しいですよね。
1度だけ経験しましたが、ピクニック気分で盛り上がったのを思い出します。
でも、場所はさくさんには負けたな~。
海岸沿いなんて素敵ですね♪
私も日に焼けてひりひりです。(^^ゞ
今日も一日 お疲れさまでした。
なんだか楽しそうな試合ですね~
そんな団体戦ならしてみたいな~
きっと、応援も楽しく出来るンだろうな~
それで、勝てたらなおのこといい・・・んだけどな~なんて贅沢かな?・・・・ヘヘ
さくさん、お疲れさまでした。
なんだか楽しそうな企画ですね!
わたし、そういうの大好き! やってみたいなぁ~
ところで、柳昌子コーチの横にれなれさんはいなかったの?
まずはB級昇格おめでとうございます。
応援する時もされる時もやっぱりうれしいです、盛り上がりますよね!
海岸沿いは景色はいいんですが風がと強いんです、
みんな苦労してましたが、途中からほんとピクニックでしたよ。
天気がよすぎて
日焼けはするし、疲れは出てくるし負けちゃうし・・・
今度は頑張る!
チーム戦は楽しいです、やる前から盛り上がってるし、
勝てばうれしい、負けてもドンマイって!
12月にもある予定です、有明で。
キッズのなかにシャラポワはいませんでした、いたら目立つね!
柳さんに聞こうかと思っちゃいましたよ、れなさんのこと、しませんでしたが。
柳さんは ブログやってるの知ってるから 聞いたらすぐに分かると思いますよっ(笑)
飲みすぎて寝てました(爆)
柳さんにははじめて会いました、といっても遠くから見てただけ。
聞けませんよ、「れなれさんはどうですか?おもしろいんですか?」なんて。